冬の感染症予防対策について学びました!2024.12.04
こんにちは。コリード甲府の守屋です。
12月になり感染症流行のニュースが連日のように報道されていますね。
感染症にはいろいろな種類がありますが、とくにこの時季に注意すべき感染症と言えば
インフルエンザや新型コロナウイルス感染症、感染性胃腸炎(ノロウイルス)です。
感染症が猛威を振るう中、感染することなく元気に通所し訓練が行えるよう、
今回のグループワークでは、冬の感染症予防対策について学習しました。
まず、感染経路や発症までの潜伏期間、発症後の症状や予防法などについて学びました。
スタッフからの説明を、みなさん真剣な表情で聞いていました☺
感染症の学習の後は、正しい手洗いの方法を実践してみました。
流水だけの手洗いでも物理的に細菌やウイルスを流して減らすことができ、
ある程度の効果は期待できます。
さらに、流水だけではなく、石鹸やハンドソープを使うことにより高い効果が期待できるそうです。
手洗いの工程をひとつひとつ行うととても時間がかかりますが、
ウイルスに感染しないように、念入りに手首までしっかり洗いましょう!
ぜひ実践してみてくださいね☺
最後には感染症クイズを行い、グループワークで学習した内容についてのおさらいをしました。
この冬は感染症にかかることなく元気に過ごしていきたいですね。
コリード甲府では、障がいがあっても「働きたい!」あなたを応援します。
また、ご相談・見学・体験など随時受け付けております。
どんな些細なことでも気になることがありましたら、
一度コリード甲府まで電話もしくはメールでお問合せください。
お問い合わせはこちらから👇
☎:055-288-0370
✉:info@colead-kofu.com
※(本ホームページのお問い合わせフォームhttps://colead-kofu.com/cms/#06からもOK!)