凧のようにみんなで飛躍しましょう♪2025.01.23
こんにちは。コリード甲府の守屋です。
みなさん、子どもの頃に凧あげをした経験はありますか?
守屋が子どものころは、ゲイラカイトという目が特徴的な三角形の凧が流行していて、
毎年 お正月になると真冬の空の下、元気に凧あげをしていたことを思い出します。
そんなお正月気分が残った1月のグループワークでは、
誰でも簡単にできる、「ビニール凧作り」を行いました。
材料は買い物用のビニール袋、ストロー、たこ糸、マスキングテープなど。
家にあるものでできますね!
早速、作業手順を確認しながら作業開始です。
まずはビニール袋を切り凧の胴体を作るのですが、
定規でしっかり線を引いてから切る方、
フリーハンドでサクサク切り進めていく方、
ビニール袋が切りにくく苦戦されている方もいたり。
若干の手先の器用さが必要になるので、ハサミの作業訓練にもなりました☺
そしてビニールを切り分け、凧の形になったら好きな絵を描きます。
個性が出ておもしろいですね!
そして、できあがった凧の中には、コリード甲府の名前入りのものが!
コリード愛が溢れている利用者さんの作品がありました。嬉しいですね☺
室内で飛ばしてみました。
室内なので走らないと飛びませんが、凧をあげることができました!
翌日のグループワークで外に出たので、
制作活動で作成した手作り凧をあげてみました。
既製品の凧のように空高くは上がりませんでしたが、
手作りの凧らしく、風をはらんでふわりとやさしく上げることができました☺
この凧のように、コリードみんなで飛躍していきましょう♪
コリード甲府では、
楽しみながら取り組めるプログラムもグループワークを通して行っています。
ご相談・見学・体験なども随時受け付けております。
些細なことでも気になることがありましたら、
一度コリード甲府まで電話もしくはメールでお問合せください。
お問い合わせはこちらから👇
☎:055-288-0370
✉:info@colead-kofu.com
※(本ホームページのお問い合わせフォームhttps://colead-kofu.com/cms/#06からもOK!)